テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサーとして活躍している、大下容子さん!
大下容子アナといえば、眉毛のかなり上まで短くカットしたオン眉のボブスタイルが定番ですよね。
アラフィフですがとっても可愛らしい雰囲気で、インパクトのある前髪もよく似合っています!
そこで今回は、大下容子アナの髪型を真似するオーダー方法やセットのコツをまとめてご紹介したいと思います!
目次
大下容子のオン眉バングが素敵!
情報番組『大下容子ワイド!スクランブル』などに出演している、テレビ朝日の大下容子アナウンサー!
ぱつっとカットされたかなり短めのオン眉バングが、よく似合っていますよね。
大下容子アナのオン眉スタイルはずっと変わらず、定番化されています。
ボブのシルエットは変化があるようですが、現在は内巻きボブと組み合わせていてとっても素敵ですよね。
大下容子さんの前髪見ると
— メイメイ🌳🐄いつもアリガト(•ө•)♡ (@juntsubuyakanai) December 2, 2024
私も切りたくな〜る✂
昨夜はテレ朝見てた
— 🎀ひめしょう🎀 (@dMHXkqNRB7lAdiy) October 28, 2024
コメンテーターなどでない
淡々と報道してくのがスッキリしててよかった
大下容子さんの前髪好きすぎる
似合う
羨ましい
前髪にいつも悩む自分がいてる
大下容子アナのようなオン眉バングに切りたくなる人も多いようですが、結構短めなので真似するにはハードルが高かったりしますよね。
そんな人のためにも参考になるようにまとめてみました!
それでは、大下容子アナの内巻きボブを真似するオーダー方法やセットのコツを順に見ていきましょう!
大下容子の髪型を真似するオーダー方法
大下容子の髪型を真似するオーダー方法
- Aラインボブ
- 髪の長さは顎ライン
- オン眉
- シースルーバング
- 流しバング
- ダークブラウン
・ベースとなるのはAラインボブ!

丸みのあるシルエットで、女性らしさ雰囲気を演出してくれます。

このようなAラインのシルエットは、顔まわりを自然にカバーしてくれるため、フェイスラインを引き締めて小顔に見せる効果が!
また、トップはややタイトで毛先にボリュームが出るため、髪が多い人は広がりにくく、少ない人でもふんわり感を与えてくれます。
・オン眉×シースルーの流しバング!

結構短めのオン眉なのでインパクトのある前髪ですね。

ちなみに、
- 顔立ちがはっきりきている人
- おでこが広めの人
- 丸顔、卵型の人
がオン眉が特に似合うと言われています。

ですが、大下容子アナのようにオン眉を流しバングにすることで面長さんにも似合わせることができるのです。
・髪色はダークブラウン!

大下容子アナの髪色は、ツヤ感のある落ち着いた印象の地毛風カラーになっています。
ダークブラウンは、赤みを抑えた自然な色味に仕上がります。
落ち着いていて上品な印象を与えるので、アナウンサーなど派手髪にできない人にピッタリな髪色ですね。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみて下さい!
写真や画像を持っていくと、美容師さんにも雰囲気が伝わりやすくていいでしょう。
大下容子の髪型のセットのコツまとめ
大下容子アナの髪型は、オン眉バングとAラインのシルエットが特徴的ですね。
大下容子の髪型のセット方法
- 霧吹きなどで根元を濡らす
- 根元を立ち上げるように乾かす
- ストレートアイロンで毛先だけ軽く内巻きにする
- 前髪はストレートアイロンで自然なカーブをつけて、おでこに沿わせる
- 軽くヘアオイルをなじませてツヤ感を出す
アイロンは丸みを意識してワンカールでOK!
雰囲気を変えて、ストレートや外ハネにセットしてみるのもいいですね!
シルエットが違うだけで印象が異なるので、その日の気分でセット方法を変えてアレンジしてみるのもオススメ!
また、前髪も斜めに流したり、真っ直ぐストレートにするのもいいでしょう。
ただし、ナチュラルに仕上げるには斜めバングにするのがポイントです!
まとめ
以上、大下容子アナの内巻きボブを真似するオーダー方法やセットのコツをまとめてご紹介しました!
現在の大下容子アナの髪型は、オン眉×Aラインボブです!
丸みのあるシルエットが上品で清潔感のあるスタイルです。
短めのオン眉ですが、自然に流していることで真っ直ぐストレートよりもナチュラルで柔らかい印象に仕上がっています。
セットもとっても簡単なので、気になる人はぜひ真似してみはいかがでしょうか!
最後まで読んでいただきありがとうございました。