2025年10月2日からスタートする新ドラマ『御社の乱れ正します!2』に、女優の山崎紘菜さんが出演します!
シーズン1に引き続き主演を務めていますね。
シーズン2でも大人っぽいミディアムレイヤーになっており、女性らしさも兼ね備えたカッコイイ仕上がりです!
そこで今回は、新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法について、ご紹介したいと思います!
目次
【御社の乱れ正します!2】山崎紘菜のミディアムレイヤーが大人っぽい!

2025年10月2日からスタートの新ドラマ『御社の乱れ正します!2』に、オフィスAIRクリーニング代表で敏腕別れさせ屋・三枝玲 役を演じる女優の山崎紘菜さん!
前髪なしの大人っぽいスタイルで、山崎紘菜さんのはっきりとした顔立ちによく似合っていますね。
ちなみに現在の髪型は、エクステをつけてロングヘアになっています!
印象がかなり変わりますが、ロングヘアもとっても似合っていますね。
新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんも、レイヤーが入っているものの重めのスタイルになっているので、これから参考にする人が増えそうです。
それでは、新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法を順に見ていきましょう!
【御社の乱れ正します!2】山崎紘菜の髪型を真似するオーダー方法

鎖骨にかかるか隠れるぐらいの長さで、表面にレイヤーが入っているのがわかりますね。
新ドラマ『御社の乱れ正します!2』山崎紘菜の髪型を真似するオーダー方法
- ミディアム
- 髪の長さは鎖骨にかかるぐらい
- 前髪の長さは頬辺り
- 6:4のセンターパート
- ダークアッシュブラウン
・ベースとなるのはミディアムストレート!

山崎紘菜さんは鎖骨にかかるぐらいから鎖骨が隠れるぐらいの長さなので、ミディアムですがセミロングに近い髪の長さですね。
レイヤーを入れていることで、毛先を外ハネにスタイリングしやすくなっています。
肩にかかって自然な外ハネにもなり、軽く外ハネにスタイリングすることでクールで知的な雰囲気を演出。
シンプル × シャープでスーツやモノトーンの服と相性抜群の仕上がりになっています!
・6:4のセンターパート!

前髪を作らないスタイルなので、伸ばしかけでも不自然にならずキレイに見えます。
また、おでこを出すことで顔立ちがすっきりし、大人っぽく知的に見えて落ち着いた印象に。
頬辺りの長めの前髪は、センター分け、7:3分け、耳掛けなどその日の気分によって変えられので、アレンジがしやすく、髪を結んだ時もバランスが取りやすくなります。
大人っぽく見せたい人やきちんと感を出したい人、小顔効果が欲しい人に特におすすめの前髪です。
・髪色はダークアッシュブラウン!

劇中での山崎紘菜さんの髪色は、落ち着いたトーンで黒髪に近いですが、透明感のあるカラーになっています。
ダークアッシュブラウンは、落ち着いたブラウンカラーにアッシュのくすみを加えるので、透明感のある仕上がりになります。
赤みを抑え、暗めのトーンでも真っ黒になりすぎず、上品で落ち着いた雰囲気を演出できます。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
写真や画像を見せながらオーダーすると、レイヤーの入れ方など伝わりやすくていいでしょう。
【御社の乱れ正します!2】山崎紘菜の髪型のセット方法

新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんの髪型は、ナチュラルでラフな仕上がりになっているのが特徴です。

新ドラマ『御社の乱れ正します!』山崎紘菜の髪型のセット方法
- 根元を押さえて、ストレート感を出しながらブローする
- ストレートアイロンで全体を軽く通す
- 毛先は外ハネになるように軽くスライドさせる
- ヘアオイルかバームを少量、毛先中心につける
- 前髪はセンターパート寄りでサイドに流す
まずは、ブローでくせやうねりなど毛流れを整えます。
ストレートアイロンで全体を軽く通してツヤを出します。
前髪はセンターパート寄りでサイドに流し、顔まわりをシャープに見せます。
流す方の逆からドライヤーをあてて、分け目を戻すと立ち上がりやすくなります。
また、山崎紘菜さんはポニーテールなどのアレンジもされていました!
長めの前髪が後れ毛になり、結んでもナチュラルで大人っぽさを演出できます。
髪の長さがあるため幅広いアレンジが楽しめそうですね!
まとめ
以上、新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法についてご紹介しました!
新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の山崎紘菜さんの髪型は、ミディアムレイヤーです!
全体的に重さを残し、毛先に軽くレイヤーを入れて動きを出したスタイル。
6:4のセンターパートで大人っぽくい仕上がりになっています。
秋冬にもピッタリなトレンドヘアなので、ぜひ、参考にしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。