シンガーソングライターとして活躍されている、LiSAさん!
映画『鬼滅の刃』の最新作の主題歌にも抜擢されるなど、今年もLiSAさんに注目が集まっていますね。
LiSAさんといえば派手髪が特徴的ですが、今回も真似したい人がたくさんいるようです!
そこで今回は、LiSAさんの派手髪を真似するオーダー方法やセット、カラーを維持する方法をまとめてご紹介したいと思います!
目次
LiSAの派手髪を真似したい!
アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ『紅蓮華』で一躍有名になったLiSAさんといえば、赤色の派手髪のイメージですよね!
やっぱりLiSAさんは、赤髪がよく似合っていますね。
以前のLiSAさんは、セミロングの長さで全体的にややピンク寄りの赤髪になっていたようですね。
こちらもよく似合っています!
LiSAちゃん美しすぎた🥺✨️
— こまめ@LiSAッ子 (@comame_15) August 4, 2025
白衣装ほんと似合う!
髪型も好き〜!!!#LiSA#CDTV pic.twitter.com/dGPmAecG1b
新曲めっちゃ良かった🎶
— イズナ (@Izuna0910) August 4, 2025
髪型もめっちゃいいしビックリした✨
1月のLIVEで聞けるんじゃないかって期待してるからめっちゃ楽しみ💕@LiSA_OLiVE @LiSA_STAFF
#CDTV #残酷な夜に輝けTV初歌唱 pic.twitter.com/rq8XXniq4a
LiSAさん髪色ダークカラーまじ良き
— norumi515 (@k1n5n) August 5, 2025
実際に真似して、ライブやフェスなどに行くファンも多いことでしょう。
それでは、LiSAさんの派手髪を真似するオーダー方法やセット、カラーを維持する方法を順に見ていきましょう!
LiSAの派手髪を真似するオーダー方法
サイドから見るとこんな感じ!
フェイスレイヤーがガッツリ入っていて、髪の長さは鎖骨辺りになっていますね。
LiSAの派手髪を真似するオーダー方法
- ミディアム
- ウルフカット
- 髪の長さは鎖骨辺り
- 前髪の長さは目にかかるぐらい
- シースルーバング
- ビビットレッド×ブラック
・ベースとなるのはミディアムウルフ!

LiSAさんの場合、トップはあまり短くせず、段は中間から下にしっかり入っていますね。

また、顔周りは頬骨〜顎にかけて段が入っていて、動きが出てシャープな印象に。
後ろは重さを残しすぎず毛先は軽くてあるため、首回りが軽く見えて小顔効果も抜群です!
・目にかかるぐらいのシースルーバング!

おでこが少し透けるくらいの量で、毛先は真っすぐよりも軽くラウンドさせて顔に沿わせます。

ちなみに、前髪なしだとこんな感じ!

おでこをすっきりと見せることで、大人っぽい印象に仕上がりますね。
・髪色はビビットレッド×ブラック!

LiSAさんの髪色は、表面やフロントは赤色で、インナーや毛先は黒色になっているようです。
実際にLiSAさんもダークカラーを加えたことを報告されていました!
昨日の #残酷な夜に輝け初歌唱 に向けてヘアーにダークカラー加えました☾♥️🐈⬛ pic.twitter.com/Bc7pq7zIcK
— LiSA (@LiSA_OLiVE) August 5, 2025
ビビッドレッドとは、原色のような鮮やかな赤色のことをいいます。
ブリーチ必須のヘアカラーで、2回以上だと透明感のある鮮やかな色味を再現することができます。
毛先やインナーにブラックを入れることでコントラストが映えるので、立体感と迫力が出ます。
ロック、パンク、ビジュアル系寄りのエッジーな雰囲気にはピッタリな髪色ですね。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
カラーは口頭だけでは伝わりにくいため、必ず写真や画像を見せながらオーダーするようにしましょう!
LiSAの派手髪のセット、カラーを維持する方法
せっかくLiSAさんのような派手髪にするなら、少しでもカラーを長持ちさせたいですよね!
セット方法や赤髪の色落ち対策について順に見ていきましょう。
・セット方法

LiSAの派手髪のセット方法
- 全体的にブローをして毛流れを整える
- ストレートアイロンで毛先を軽く外ハネにスライドさせる
- 前髪や顔周りはストレートアイロンで軽く内巻きにする
- ヘアワックスやバームをなじませてツヤ感をだして仕上げる
もともとストレートの髪質なら、ブローとスタイリング剤だけでいいかもしれないですね。
表面のレイヤー部分を内巻きにすることで、くびれを強調したセットができます。
・カラーを維持する方法

LiSAの派手髪のカラーを維持する方法
- カラー当日は髪を洗わない
- シャンプーをする時は、35℃以下のぬるま湯で洗う
- 赤専用やピンク系のカラーシャンプー使用する
- 赤用カラートリートメントを使う
- ドライヤーやアイロンの熱のダメージ予防
- 紫外線対策
カラーした当日は、色素が定着するまで時間がかかるためシャンプーは控えましょう!
最低2日空けるのが理想的です。
高温はキューティクルが開くのでぬるま湯で洗い、カラーシャンプーやカラートリートメントを併用して色を補充しながら洗いましょう。
ドライヤーの熱だけでなく、UVカットスプレーなどで紫外線対策も必須です!
赤髪は特に色落ちが早いので、最初の1〜2週間のケアが勝負!
バッチリ色落ち対策をして、LiSAさんのような派手髪を楽しんでくださいね。
まとめ
以上、LiSAさんの派手髪を真似するオーダー方法やセット、カラーを維持する方法をまとめてご紹介しました!
LiSAさんの現在の髪型は、ビビッドレッド×ブラックのミディアムウルフです!
ステージ映えする派手さと、レイヤーの軽さで動きが出るのが特徴のスタイル。
髪色を少しでも長持ちさせて、この夏LiSAさんのような派手髪を楽しんではいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。