【kep1er】ヒカルの青髪が気になる!髪型を真似するオーダー方法や青髪を維持するコツも紹介!

韓国の7人組ガールズグループ・kep1erのメンバーのヒカルさん!

メンバーの中でもダンススキルが高く、奇抜な髪色がよく似合っていますよね。

そんなヒカルさんの現在の髪色は青髪になっており、髪型もとっても個性的!

真似したくてもハードルが高いですが、気になる人も多いのではないでしょうか!

そこで今回は、kep1er・ヒカルさんの髪型を真似するオーダー方法や青髪を維持するコツもご紹介したいと思います!

【kep1er】ヒカルの青髪が気になる!

引用:X

kep1erの日本人メンバーで、メインダンサーとして活躍しているヒカルさん!

ヒカルさんの現在の髪型は、青髪のミディアムウルフレイヤーです!

とても個性的で目を引くスタイルですよね!

ヒカルさんは金髪が定着していましたが、2025年1月に青髪へとイメチェン!

そこから青髪を維持しているようです。

そんなヒカルさんの髪色については、「可愛い!」「似合ってる!」と絶賛されています!

ヒカルさんのようなハイトーンにするのはハードルが高く、維持するのも大変ですが、憧れる人も多いのではないでしょうか!

とくに、これから夏に向けて派手髪にもしたくなりますよね。

それでは、kep1er・ヒカルさんの髪型を真似するオーダー方法や青髪を維持するコツ順に見ていきましょう!

【kep1er】ヒカルの髪型を真似するオーダー方法

引用:X

ヒカルさんの現在の髪型は、青髪のミディアムウルフレイヤーです!

後ろから見るとこんな感じ!

髪の長さは鎖骨から胸上辺りで、多めのレイヤーが入っているのがわかりますね。

【kep1er】ヒカルの髪型を真似するオーダー方法

  • ウルフレイヤー
  • 髪の長さはミディアム
  • ぱっつんオン眉
  • シースルーバング
  • ペールブルー

・ベースとなるのはウルフレイヤー!

引用:X

ウルフレイヤーとは、毛先に重さを残して、顔周りを中心にたっぷりとレイヤーカットを施した髪型をいいます。

ちなみにウルフカットは、髪の下側に段差をつけて襟足を長くしたスタイルをいいます。

引用:https://beauty.biglobe.ne.jp/

ヒカルさんは、後ろはミディアムくらいの長さ毛先に向かって長くなるよう段差のあるカットに襟足やサイド、顔周りにレイヤーをたっぷり入れて、動きを出したウルフレイヤーになっています!

引用:X

全体的にくびれや外ハネがしやすく、顔周りの毛流れがフェイスラインを引き締め、小顔効果や首元をスッキリ見せる効果を発揮!

一見、ウルフレイヤーは個性的に思いますが、ミディアムでもロングでも似合わせることができ、スタイリング次第で可愛くもカッコよくもなる万能スタイルです!

・ぱっつんオン眉のシースルーバング!

引用:X

ヒカルさんの前髪は、ぱっつんオン眉のシースルーバングになっています!

ウルフレイヤー × ぱっつんオン眉シースルーバングの組み合わせは、かなりのおしゃれ上級者!

ぱっつんオン眉は目元がしっかり見えるので、目力が強調されて顔の印象がパッと明るくなります。

また、ウルフレイヤーの軽やかなスタイルに、ぱっつん前髪の直線的な重さを取り入れることでバランスが締まって見えシースルーバングにすることで透け感が出てナチュラルな可愛さを演出。

普通のウルフだと物足りない、個性的でトレンド感のある髪型にしたい人にはピッタリなスタイルです!

・髪色はペールブルー!

引用:X

ヒカルさんの髪色は、シルバー寄りの寒色で、青すぎない水色〜グレイッシュなカラーになっています。

そのため、ヒカルさんの髪色を真似するなら、ペールブルーがオススメです!

ペールブルーとは、ホワイトベースにブルーを混ぜた淡い髪色です。

彩度が低めで透明感のある寒色系カラーですが、通常のブルーよりクリーミーな色合いで、クールな印象もありつつ柔らかさを演出してくれます。

ブリーチは2~3回は必須です!

ヒカルさんの場合はしっかりと青みがあるので、ブルーの配分が多めブリーチは2回ぐらいであまり抜きすぎず、中間ぐらいの明るさのペールブルーがいいかもしれないですね。

以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!

髪色は口頭では伝わりにくいため、写真や画像を必ず見せて相談することをオススメします!

【kep1er】ヒカルの青髪を維持するコツ!

引用:X

ヒカルさんはイメチェンしてから数ヶ月、青髪を維持していますが、ハイトーンの髪色を長持ちさせるのはなかなか大変!

ヒカルさん自身も、様々な努力をしているようです!

【kep1er】ヒカルの青髪を維持するコツ!

  1. カラー当日は髪を洗わない
  2. カラー翌日の夜に、低刺激シャンプーで優しく洗う
  3. 38℃くらいのぬるま湯で洗う
  4. カラーシャンプーを使用して黄ばみを防ぐ
  5. カラートリートメントで色を補給
  6. 熱ダメージは控えめにしながらもドライヤーでしっかり乾かす
  7. 紫外線の予防

カラー剤は施術後24〜48時間かけて髪に定着するので、カラーした当日に髪を洗ってしまうと、まだ髪に定着しきっていない染料が流れ出てしまい、色落ちが早まる原因になります。

ペールブルーは5日から7日ほどで色落ちしてしまうため、青い色素が入ったブルーシャンプーを使うのがオススメです!

また、色落ち後の黄みを抑えたいときは、ムラサキシャンプーが効果的です。

他にも、しっかりと乾かさなければいけませんが、熱は髪の毛のダメージに繋がるため、トリートメントなどで熱によるダメージを予防しましょう。

アイロンやコテを使ってセットしたくなりますが、熱によるダメージが気になる方は、結んだアレンジもオススメです!

ヒカルさんは三つ編みやお団子ヘアにアレンジしていました!

どちらもとっても可愛いです!

そのままだと個性的な印象ですが、ミディアムウルフレイヤーは長さがあるためアレンジもしやすく、自在に楽しむことができますね!

まとめ

以上、kep1er・ヒカルさんの髪型を真似するオーダー方法や青髪を維持するコツもご紹介しました!

ヒカルさんの現在の髪型は、青髪のミディアムウルフレイヤーです!

とても個性的で目を引くスタイルなので、そのまま真似するのはハードルが高いかもしれないですね。

しかし、ウルフレイヤーはスタイリング次第で違った雰囲気に仕上がるので、ヒカルさんをベースに自分に似合わせたスタイルにしてみるのもオススメです!

是非、参考にしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー:
関連記事