【人事の人見】前田敦子の鎖骨レングスが気になる!髪型を真似するオーダー方法やハネないセットのやり方

2025年4月8日からスタートの新ドラマ『人事の人見』に出演する、女優の前田敦子さん!

地上波ドラマ単独初主演となるTravis Japanのメンバーの松田元太さんが主人公を演じ、前田敦子さんは主人公の人事部の先輩役ということで、2人の掛け合いが楽しめそうですね。

そんな前田敦子さんの髪型は、人気の鎖骨レングスになっています!

そこで今回は、新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型を真似するオーダー方法や、ハネないセットのやり方についてご紹介したいと思います!

【人事の人見】前田敦子の鎖骨レングスが気になる!

引用:X

2025年4月8日から放送の新ドラマ『人事の人見』に、秀才で常識人の人事部社員・真野直巳 役として出演する女優の前田敦子さん!

新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型は、ミディアムレイヤーです!

さらつやの黒髪ストレートヘアがよく似合っています!

以前は、ボブスタイルだった前田敦子さん。

ここから現在のミディアムまで伸びたようですね。

新ドラマ『人事の人見』での前田敦子さんの髪型は、会社で働く女性にピッタリで真似しやすいスタイルだと思います!

そのため、参考にする人も増えそうな予感!

それでは、新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型を真似するオーダー方法や、ハネないセットのやり方について順に見ていきましょう!

【人事の人見】前田敦子の髪型を真似するオーダー方法

引用:オリコンニュース

新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型は、ミディアムレイヤーです!

サイドから見るとこんな感じ!

髪の長さは鎖骨辺りで、毛先にレイヤーが入っているようです。

『人事の人見』前田敦子の髪型を真似するオーダー方法

  • ミディアム
  • レイヤーカット
  • 前髪の長さは目にかからないぐらい
  • シースルーバング
  • ナチュラルブラウン

・ベースとなるのはミディアムレイヤー!

引用:X

ミディアムレイヤーとは、肩から鎖骨までの長さの髪にレイヤーカットを施したスタイルになります。

レイヤーカットは、髪の上部を短くカットして少しずつ下に長さを残します。

髪の高い位置で段差を入れて上下で長さに大きな違いを出すハイレイヤーや、毛先にレイヤーを入れて上下に大きな段差をつけないローレイヤーなどレイヤーカットは様々!

前田敦子さんの場合は、鎖骨辺りでワンレングスにカットし、毛先と上部は顎ラインの長さで軽めのレイヤーが施されているようです!

レイヤーを入れると動きやくびれが出て、軽やかな印象に仕上がります。

前田敦子さんは軽めのレイヤーなのであまり上下に段差のない、ナチュラルな印象になっていますね。

・ギリギリ目にかからないぐらいのシースルーバング!

引用:X

前田敦子さんの前髪は、ギリギリ目にかからないぐらいのシースルーバングになっています!

目の上ギリギリラインに揃えることで、目力が強調されます。

また、軽めのレイヤーなのでやや重めの髪型にシースルーバングを合わせることで、抜け感がプラス!

前田敦子さんはサイドバングも作っているので、耳にかけた時にパックリ割れができず前髪からサイドにかけてナチュラルに繋がっています

耳かけスタイルにすると華やかさがアップしますね!

ちなみに、重めの前髪だとこんな感じ!

引用:https://beauty.hotpepper.jp/

シースルーバングの方が大人っぽく、重めバングは幼さも残って可愛らしい雰囲気です。

前髪なしだと、より大人っぽさが際立ちます。

引用:美的

自分の顔型に合わせた前髪にするのもオススメです!

・髪色はナチュラルブラウン!

引用:X

新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪色は、落ち着いたブラウンカラーになっています。

そのため、新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪色を真似するなら、ナチュラルブラウンがオススメです!

ナチュラルブラウンは落ち着きのある印象に仕上がり、カラー初心者さんや職業柄明るい髪色にできない人にもピッタリ!

前田敦子さんの場合はやや落ち着いた色合いなので、暗めのナチュラルブラウンがいいかもしれないですね。

以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!

レイヤースタイルは、レイヤーの入れ方で仕上がりが変わるので、写真や画像も持って行くと美容師さんに伝わりやすいでしょう。

【人事の人見】前田敦子の髪型のハネないセットのやり方

引用:X

新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型はストレートで、全体的にナチュラルな印象です。

引用:X

『人事の人見』前田敦子の髪型のハネないセットのやり方

  1. ブラッシングをして毛流れを整える
  2. ストレートアイロンで毛先まで軽くスライドさせる
  3. ヘアオイルやバームをなじませてツヤ感を出す
  4. 前髪はコームで仕上げる

まずは、ブラッシングで毛流れやキューティクルを整えます!

元々ストレートの人は、ブラッシングしてスタイリング剤をなじませるだけでもセットが完了!

キレイなストレートにしたい人は、ストレートアイロンでセットしていきます。

アイロンを通す際は、軽くスライドさせる程度で十分です。

鎖骨レングスは肩にかかることで自然な外ハネになりますが、レイヤーを入れて毛先を軽めにしているため、肩に当たってもそこまで外ハネは目立ちません。

あえて外ハネにして、外ハネスタイルを楽しんでみるのもいいですね!

また、下の毛先は外ハネ、顔周りや表面の毛先を内巻きにすることで、くびれミディアムにも仕上がります。

さらに、ミディアムは結べる長さなので、ポニーテールやアップスタイルにアレンジしてみるのもオススメ!

レイヤーが入っているのでそのままでも十分可愛く、幅広いアレンジも楽しめるので、仕事とプライベートで印象をガラリと変えられるのも魅力です!

前田敦子の他の髪型はこちらから!

まとめ

以上、新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型を真似するオーダー方法や、ハネないセットのやり方についてご紹介しました!

新ドラマ『人事の人見』の前田敦子さんの髪型は、ミディアムレイヤーです!

軽めのレイヤーなので大きな段差をつけず、ナチュラルな印象に仕上がっています。

働く女性にピッタリな髪型・髪色で、セットやアレンジの仕方ではオンとオフで雰囲気の違いが楽しめそうですね!

是非、参考にしてみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー:
関連記事