2025年10月9日からスタートする新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』に、女優の小野花梨さんが出演します!
赤髪のロングヘアをゆる巻きにしたスタイルがとってもカワイイ!と評判のようですね。
とっても秋っぽいスタイルで、真似したい人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の小野花梨さんの髪型を真似するオーダー方法や上手に巻くコツをご紹介したいと思います!
目次
【小さい頃は、神様がいて】小野花梨の赤髪ロングがカワイイ!

2025年10月9日スタートの新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』に、石井杏奈さん演じる高村志保の恋人・樋口奈央の 役で出演する女優の小野花梨さん!
ゆる巻きが小野花梨さんの雰囲気によく似合っていて、とってもカワイイですね。
2025年の秋冬もレッド系は安定の人気で、特にブリーチなしの落ち着いたカラーが支持されています。
小野花梨さんの髪色も落ち着いたトーンなので、髪型・髪色ともに参考にしたい人も多いのではないでしょうか。
それでは、新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の小野花梨さんの髪型を真似するオーダー方法や上手に巻くコツを順に見ていきましょう!
【小さい頃は、神様がいて】小野花梨の髪型を真似するオーダー方法

サイドから見るとこんな感じ!

髪の長さは胸辺りで、レイヤーが入っているのがわかりますね。
新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』小野花梨の髪型を真似するオーダー方法
- ロングレイヤー
- 髪の長さは胸下辺り
- 前髪の長さは眉下ライン
- シースルーバング
- レッドブラウン
・ベースとなるのはロングレイヤー!

ちなみに、胸下よりも長い髪の毛はスーパーロングになります。
全体を重めに、毛先だけ軽く動くくらいのローレイヤーが入っていることで柔らかい雰囲気になり、ストレートでも巻いてもまとまるように仕上がります。
ゆるやかなカールやクセを活かした質感で、毛先の動きで柔らかく見せるスタイルです。
・眉下ラインのシースルーバング!

おでこが少し透けるぐらいのシースルーバングは、優しい雰囲気になり柔らかく親しみやすい印象に仕上げてくれます。
毛先は束感が出やすいように軽く調整されていて、骨格カバー力が高めの前髪に仕上がっています。
丸顔や面長どちらも似合わせやすいスタイルです。
・髪色はレッドブラウン!

劇中の小野花梨さんの髪色は、ブラウンベースでしっかり赤みを感じるカラーになっています。
レッドブラウンは、室内だとブラウンに見えるものの太陽光など屋外ではしっかりと赤みが出ます。
また、ブラウンがベースなので秋っぽいツヤ感もバッチリ!
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
髪色は口頭だけで伝わりにくいため、必ず写真や画像を見せながらオーダーするようにしましょう。
【小さい頃は、神様がいて】小野花梨の髪型みたいに上手に巻くコツ!

新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の小野花梨さんの髪型は、ゆる巻きウェーブが特徴ですね。

新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』小野花梨の髪型のセット方法
- ブローをして毛流れを整える
- 上下にブロッキングする
- リップラインから32mm or 34mmのアイロンで、毛先だけ1.5回転のリバース&フォワードのミックス巻きにする
- 顔まわりは外巻きで動きをつける
- バームやオイルを掌に広げ、ほぐしながらなじませる
ほぐすことでナチュラルで柔らかな印象に仕上がります。
劇中ではゆる巻きウェーブですが、ロングなので強めに巻いたり様々なアレンジが可能!

強めに巻くと、雰囲気が変わって大人っぽい印象になります。
また、小野花梨さんは三つ編みにアレンジされていました!
📺9/6(土)『ごぶごぶ』
— オリコンニュース (@oricon) September 5, 2025
浜田雅功&“CMで共演”小野花梨
道頓堀橋で目隠しスイカ割り🍉
小野の雄叫びに浜田ツッコミ
“撮影が早く終わりすぎる⁉️”
CM撮影の裏話で盛り上がるhttps://t.co/wA21UoFtqU#ごぶごぶ pic.twitter.com/yf4fndCkjg
巻いていることで、毛先のカールがとてもカワイイですね。
そのままでも十分カワイイですが、アレンジしていつもの巻き髪と雰囲気を変えてみるもいいですね!
新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の他の共演者の髪型はこちら!
小野花梨の他の髪型はこちらから!
まとめ
以上、新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の小野花梨さんの髪型を真似するオーダー方法や上手に巻くコツをご紹介しました!
新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の小野花梨さんの髪型は、赤髪ロングレイヤーのゆるウェーブ巻きです!
ゆるやかなカールを活かした質感で、毛先の動きで柔らかく見せる可愛らしいスタイル。
レッドブラウンが秋らしく、女性らしい雰囲気が好きな人にはピッタリです!
ぜひ、参考にしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。