女優として活躍れている、西原亜希さん!
ここ最近はショートスタイルを維持されており、大人っぽくてキレイだと評判です!
ショートにするのはハードルが高いという人も多いかもしれませんが、西原亜希さんと同じアラフォー世代はショートにする人が増えるのも事実。
そこで今回は、西原亜希さんのショートを真似するオーダー方法やキレイなシルエットを出すやり方についてご紹介したいと思います!
目次
西原亜希のベリーショートが大人女子!
クールでとってもカッコイイ雰囲気ですよね!
西原亜希さんといえば未だにロングヘアのイメージが強いですが、ここ最近はボブやショートボブなど短めを維持されていますね。
それでは、西原亜希さんのショートを真似するオーダー方法やキレイなシルエットを出すやり方について順に見ていきましょう!
西原亜希のショートを真似するオーダー方法
サイドから見るとこんな感じ!

サイドは耳に掛けられるぐらいで、襟足はすっきり短めになっています。
西原亜希のショートを真似するオーダー方法
- ショートレイヤー
- サイドは耳かけできるぐらいの長さ
- 前髪の長さは目が隠れるぐらい
- センターパート
- ナチュラルブラック
・ベースとなるのショートレイヤー!

後頭部に丸みができ、ふんわりとした立体感が生まれるのが特徴です。
後頭部は丸みを残し、ふんわりと立体的なシルエットができボリューム感がありますね。

サイドは耳にかけるとスッキリ、下ろすとカジュアルでラフな印象に仕上がります。
スタイリッシュで大人っぽさも兼ね備えたスタイルになっています。
・目が隠れるぐらいの長さセンターパート!

長めの前髪は分け目を作りやすく、センターパートや7:3分けにしやすいのが特徴。

ちなみに、前髪ありにするとこんな感じ!

前髪ありだと幼くなりがちですが、短めではなく長めの前髪にすることで、大人っぽさと可愛さを両立することができます。
・髪色はナチュラルブラック!

西原亜希さんの髪色は、地毛に近いカラーでツヤが際立って見えています。
ナチュラルブラックは、ベースのブラックにブルーやグレーを加えて作るため、光が当たると透明感やツヤ感のある仕上がりになります。
落ち着いた雰囲気になり、大人の女性にはピッタリな髪色です。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
ショートスタイルは、必ず写真や画像を見せながらオーダーするようにしましょう。
西原亜希のショートのキレイなシルエットを出すやり方
西原亜希さんの髪型は、ふんわりとしたシルエットが特徴です。
西原亜希のショートのキレイなシルエットを出すやり方
- 髪の毛全体を霧吹きなどで濡らす
- 根元を立ち上げるようにドライヤーの風を当てて、全体は手ぐしで後ろに流す
- サイドは軽く内に入れ、顔まわりに沿わせるようにブロー
- 軽いオイルやバームを全体に薄くなじませる
- 前髪や顔まわりは指先で摘まむようにして束感を出す
ドライヤーは下から上に風を当てて根元を立ち上げます。
ブローだけでなくストレートアイロンを使う場合は、毛先を軽く内側に入れる程度にしましょう。
耳掛けする場合は、サイドをタイトに抑えるようにオイルをつけるときれいに収まります。
ショートスタイルは、前髪の分け方や耳掛けの有無によって印象を大きく変えられます。
長さが限られていても、ちょっとした工夫で雰囲気を自在に変えられるのが魅力的ですね!
まとめ
以上、西原亜希さんのショートを真似するオーダー方法やキレイなシルエットを出すやり方についてご紹介しました!
西原亜希さんの現在の髪型は、ショートレイヤーです!
とてもスタイリッシュで大人っぽい雰囲気のスタイルです。
セットもとても簡単なので朝の時短にも繋がります。
ぜひ、参考にしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。