2025年4月20日からスタートした新ドラマ『ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-』に、女優の川栄李奈さんが出演しています!
第一話で、ロングだった髪の毛をばっさりカットするという演出があり、実際にボブへとイメチェン!
ボブもとっても可愛くて似合っていますよね。
そこで今回は、新ドラマ『ダメマネ』の川栄李奈さんのボブを真似するオーダー方法やセット方法についてご紹介したいと思います!
目次
【ダメマネ!】川栄李奈はボブも可愛い!

2025年4月20日からスタートした新ドラマ『ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-』に、主人公の新人マネージャー・神田川美和 役(別名 隅田川道子)で出演している女優の川栄李奈さん。
コンパクトにまとまっており、幼くなりすぎず大人可愛い印象です。
川栄李奈さんは、ドラマ内の演出でロングからボブへとばっさりカットされました。
第一話の川栄李奈さんがこちら!
胸の辺りまで髪の長さがあり、かなりのロングヘアでしたね。
ここからボブへと大胆なイメチェンとなりました!
ボブもよく似合っており、川栄李奈さんのような外ハネボブにしたくなる人も増えるのではないでしょうか。
それでは、新ドラマ『ダメマネ』の川栄李奈さんのボブを真似するオーダー方法やセット方法について順に見ていきましょう!
【ダメマネ!】川栄李奈のボブを真似するオーダー方法

サイドから見るとこんな感じ!
肩にかかる長さで、長めのボブスタイルになっていますね。
『ダメマネ!』川栄李奈のボブを真似するオーダー方法
- 肩ラインボブ
- 薄めぱっつん前髪
- 前髪の長さは眉ライン
- ワイドバング
- ブラウンベージュ
・ベースとなるのは肩ラインボブ!

また、あまりレイヤーを入れずに、毛量調整で軽さを表現したストレートになっているようです。
全体的にストレートでタイトにまとまっており、長めのボブなので、肩に当たるハネ感を活かして重たくならないよう軽やかに見せています。
ドラマ撮影前に川栄李奈さんは、「レイヤーを入れてもらいました!」と報告し、顔周りにレイヤーが入っていました。
そのため耳掛けしなければ、リップラインや顎ラインにフェイスレイヤーが入ったトレンド感のあるスタイルに!
川栄李奈のレイヤーカットの髪型はこちら!
・薄めぱっつん前髪のワイドバング!

薄めのぱっつん前髪なので、おでこを自然に隠しつつも重すぎない印象です。
ワイドバングは、前髪の横幅が広いことで顔の余白をカバーし、小顔に見せることができます。
また、目元をはっきり見せるので強調でき、役柄のメガネとの相性も抜群!
ぱっつんにすると幼くなりがちな前髪でも、幅広にすることで幼すぎず大人ナチュラルな印象に仕上がります。
ちなみに、幅を狭めにしてみるとこんな感じ!

可愛らしい雰囲気に仕上がりますね。
このように幅が狭めのシースルーバングは、とくに丸顔さんにオススメです!
・髪色はブラウンベージュ!

川栄李奈さんの髪色は、ツヤ感のある赤みを抑えたやや明るめのブラウンになっているようです。
ブラウンベージュはベージュが髪の赤みを抑えてくれるため、ツヤ感や透け感がアップし、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
ブラウンやベージュの配分によっても印象が変わります。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
写真や画像を見せながらオーダーすると、イメージが伝わりやすくていいでしょう。
【ダメマネ!】川栄李奈のボブのセット方法

新ドラマ『ダメマネ!』の川栄李奈さんの髪型は、耳かけしてコンパクトにまとまったシルエットが特徴的ですね。

『ダメマネ!』川栄李奈のボブのセット方法
- ブローをして毛流れを整える
- ストレートアイロンで毛先をやや外ハネにスライドさせる
- 前髪もストレートで真っ直ぐ下に通す
- オイルを全体的になじませて仕上げる
- 最後に耳に掛けて仕上げる
クセやうねりが気になる場合は、ストレートアイロンで整えるといいでしょう。
アイロンを通す際には、軽くスライドさせる程度で大丈夫です。
毛先を内巻きや強めの外ハネにしてみるとまた雰囲気が変わります。

また、長めのボブなので結んでアレンジも!
顔周りのレイヤーが後れ毛となり、こなれ感のある仕上がりになりますね。
そのままでももちろん可愛いですが、肩ラインボブはセットやアレンジ次第でとっても雰囲気が変わります。
新ドラマ『ダメマネ!』の他の共演者の髪型はこちら!
まとめ
以上、新ドラマ『ダメマネ』の川栄李奈さんのボブを真似するオーダー方法やセット方法についてご紹介しました!
新ドラマ『ダメマネ!』の川栄李奈さんの髪型は、ストレートの外ハネボブです!
ぱっつん前髪をワイドバングにしていることで、幼くなりすぎず大人可愛い仕上がりになっています。
メガネとも相性抜群で、オフィスや学校にも似合うスタイルですね。
是非、参考にしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。