2025年4月18日からスタートした日韓共同制作による新ドラマ『魔物』に、女優の北香那さんが出演しています!
どこか影があって、同性から嫌われるあざと女子を見事に演じきっていますね。
そんな北香那さんの髪型は、上品で大人っぽいくびれヘア!
トレンド感もあって色気も感じられる髪型と役柄が、マッチしているように思います!
そこで今回は、新ドラマ『魔物(마물)』の北香那さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法をまとめてご紹介します!
目次
【魔物(마물)】北香那のくびれミディがあざとくて可愛い!

2025年4月18日からスタートした新ドラマ『魔物』に、俳優の塩野瑛久さん演じる源凍也の妻・夏音 役で出演している女優の北香那さん!
前髪なしのスタイルなので顔がパッと華やかに見え、透明感がすごいですね!
実は約1年前の北香那さんは、スーパーロングでした。
ここから、髪の毛を25cmばっさりカット!
かなりのイメチェンを遂げていました!
どちらも可愛いですが、短くなって垢抜けたように思います。
ここからはボブ~ミディアムを維持し、現在のレイヤースタイルになっています。
新ドラマ『魔物』では「ハマリ役!」と絶賛されている、北香那さん。
ナチュラルなあざと可愛い髪型も注目が集まりそうですね。
それでは、新ドラマ『魔物(마물)』の北香那さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法を順に見ていきましょう!
【魔物(마물)】北香那の髪型を真似するオーダー方法

髪の長さは肩~鎖骨ライン辺りで、くびれを作るようにレイヤーカットが施されています。
『魔物』北香那の髪型を真似するオーダー方法
- ミディアム
- 髪の長さは鎖骨ライン
- くびれレイヤーカット
- センターパート
- オリーブブラウン
・ベースとなるのはミディアム!

北香那さんの髪の長さは鎖骨ラインなので、ミディアムヘアになりますね。
重ためのラインをベースに、毛先はやや軽めに調整し、清潔感と透明感、ナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
また、首やフェイスラインをスッキリ見せすることができ、面長をカバーしたい人にピッタリなスタイルです。
・長めのセンターパート!

額をしっかり出すことで顔全体がスッキリ見え、知的・清潔感のある印象に。
また、根元を立ち上げて分けることでトップに立体感が出て、ナチュラルにひし形シルエットが完成しています。
ちなみに、前髪ありだとこんな感じ!

前髪ありは幼い印象になりますが、目の上ギリギリラインの透け感のある前髪と組み合わせることで、目力が強調されます。
また、サイドバングで小顔効果も抜群です!
・髪色はオリーブブラウン!

北香那さんは、カラーについて「オリーブカラーを入れてもらった」と報告しており、透明感のある髪色に仕上がっています。
オリーブブラウンは、ブラウン系のカラーをベースにオリーブを加えた髪色になります。
赤みや黄色みを抑えた透明感のあるブラウンカラーで、オリーブ多めだとオシャレさが増し、ブラウン多めだとナチュラルで落ち着いた印象になります。
以上、これらのポイントを押さえてオーダーしてみてください!
レイヤースタイルはその人の骨格に合わせてカットを施すので、画像や写真を見せながら美容師さんと相談するといいでしょう。
【魔物(마물)】北香那の髪型のセット方法

北香那さんの髪型は、作り過ぎないナチュラルなくびれたシルエットになっているのが特徴的です。
テレ朝 魔物@北香那 pic.twitter.com/wki3Xcz2ht
— 城丸香織 (@tokyostory) April 22, 2025
『魔物』北香那の髪型のセット方法
- 髪を軽く濡らすか、ミストをつける
- ドライヤーで根元を立ち上げるように乾かす
- ストレートアイロンで毛先を軽く外ハネにする
- 顔周りや表面の毛先は少し内巻きにする
- ヘアオイルやバームを毛先中心になじませてツヤ感をプラス
ストレートアイロンせ外ハネにする時は、毛先から3〜5cmのところで軽く外に流す程度にします。
新ドラマ『魔物』は日韓合同作品ということで、くびれミディを韓国風巻き髪にアレンジするとこんな感じ!

また、前髪に長さがあるため、北香那さんは前髪アレンジをされていました。
とっても可愛らしいですね。
くびれミディはアレンジも自在なので、飽きることなく楽しめそうです!
新ドラマ『魔物』の他の共演者の髪型はこちら!
まとめ
以上、新ドラマ『魔物(마물)』の北香那さんの髪型を真似するオーダー方法やセット方法をまとめてご紹介しました!
新ドラマ『魔物』の北香那さんの髪型は、くびれミディです!
センターパートと合わせていることで、上品さとこなれ感の両方が出せる万能スタイルになります。
顔立ちがはっきりとした華やかな印象に、オリーブブラウンで透明感を発揮!
女性らしい雰囲気が好きな人にはとってもオススメな髪型です。ぜひ参考にしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。